福岡への旅 (大宰府天満宮と金印)
 2016年 5月19日
今日のメインは「太宰府天満宮」「金印」、それと博多ラーメン、水炊きは外せない!

志賀島 大宰府天満宮 福岡市博物館 柳川

休暇村のバスで「海の中道」を渡って、「香椎駅」まで送って貰い
その後は列車で「太宰府天満宮」に行きます。

学問の神様「菅原道真」を祀る「太宰府天満宮」

参道を入ると太鼓橋と平橋、太鼓橋(過去・現在・未来を表す)を渡って「本堂」へ
アジア系の外国人が多くて、賑やかです。
境内に多く植えてある楠!若葉が美しい季節です
 
 
「本殿」と御神木「飛梅」
道真が大宰府に左遷された時、道真を慕って一夜にして飛んで来た!と言われている。
 
天然記念物「大楠」、ひと際大きく樹高33m、幹回り12.5m
周りには柵が有り近づけない
子供の私は、あの木の下に座って写真を撮ったのに
 
牛の像が多く、自分が丑年なので嬉しくて触っていたけど
調べてみると道真が丑年生まれだったかららしい
頭を撫でてきたけど、ご利益はいかに??

名物「梅が枝餅」と抹茶で
一休みします

お餅なので持ち帰り用は冷凍ですって

参道の「太宰府天満宮案内所」で
梅の花をモチーフにした
カード入れを購入
西鉄大宰府線の
帰りの列車

「二日市駅」行きです
お昼は勿論、ラーメンです
天神にある「博多ラーメンShin-Shin」
少し並んで入店出来ました

豚骨スープと細い麺で
思ったよりスッキリした味!
途中で見かけた、今まで見たことも無いような
見頃の鉄砲ユリの群れです、思わずパチリ!

折角、志賀島に行ったので金印を見なくては!と思い
金印が常設してあるという「福岡市博物館」

良い雰囲気の建物です
 入るとすぐに
金印が展示されています

「漢委奴国王
(かんのわのなのこくおう)」
と彫られていると
教科書で習いましたが
印の文字は今でも
諸説あるらしいです

実は
暗くて良く解らなかった・・・


黒田家ゆかりの資料も多数
これは見ごたえが有りました


校外学習の小学生が一杯いてあちこちでノートを広げて書き込んでいるので、邪魔しない様に気を使いました


帰りはカフェで
コーヒータイム♪
最後は「大濠公園」を通って、黒田官兵衛ゆかりの「福岡城跡」に行きました
とは言え、今は櫓(やぐら)と堀に面影を残すのみ
少しガッカリ感! 
 夕食は鶏の水炊き

「鳥善 中洲店」
隠れ家風のお店
早かったので予約なしでもOKでした

丁寧な接客で、安心して
楽しめました
 今日のお宿は豪華です「ANAクラウンプラザホテル福岡」
美味しい名物を食べて、大宰府や金印で歴史の薫りに触れ
良い夢が見れました

子供の頃、祖母と一緒に叔母の住む柳川に行ったのが
私にとって祖母との初めてで最後の汽車旅行!!
おぼろげに浮かぶ大宰府と柳川を、この目で確かめてこようと言う計画だったのです

このページの先頭に戻る
inserted by FC2 system