刺巻・角館

HOMEへ

刺巻の水芭蕉。
普段は何もない静かな所
なんでしょうね。
急ごしらえの土産小屋が
建っています。
でも、観光地化が遅れているので、
ここの水芭蕉は可憐に咲いています。

尾瀬で見た水芭蕉は、富栄養化の為
巨大でちょっとガッカリしたので。

水芭蕉に混じってザゼンソウも
所々に咲いています。
水芭蕉のない少し乾いた
所にはカタクリが満開。

昔はこんな感じで無造作に
咲いていたのでしょうね。
は〜い待望の角館で〜す。

枝垂れ桜は5分咲き、
人出は凄い、車まで通る。
(歩行者天国にしてよ〜と言いたい)
「内町武家屋敷通り」
ここの枝垂れ桜は佐竹北家二代の
奥方が輿入れの際、京都から
持参した苗木が繁殖したもの。

153本の枝垂れ桜が天然記念物
になっている。樹齢300年。
角館町伝承館の枝垂れ桜。

伝承館には武家道具の展示や、
樺(かば)細工の製作実演など
やっている。

樺細工は武家の手内職だったらしい。
武家通りから歩いて5分ほどで
桧木内川(ひのきないがわ)堤の
桜並木に出る。

ソメイヨシノが2Kmにわたって
咲いている。
きゃ〜ぁ!片栗の花を食べちゃった!
お土産やさんで茹でたものが
100円で売ってました。
クセのないシャリシャリした
美味しい「おひたし」でした。

でも、7〜8年たたないと
お花が咲かないものを・・・
食べていいのかな?
田沢湖から見た駒が岳(1637m)。

田沢湖は水深日本一(423.4m)。

たつこ像は金ぴかで風情がない。
このページの先頭に戻る
inserted by FC2 system