5/28(火) 東京駅7:36発「こまち3号」で「田沢湖駅」10:26着 バスで田沢湖に行き散策、湖沿いの花、他に見どころ無し。 |
||
「真山(しんざん)神社」に行き「伝承館」での説明 |
「 なまはげ館」目の前で実演、言葉の掛け合いが面白く、なまはげの動きや言葉が結構な迫力です。 |
男鹿半島の突端「入道崎」風が強かったです。 |
「男鹿観光ホテル」泊 近くで催された「五風 なまはげ太鼓ライブ」が大迫力 特に女性!演者、パワフルで目を奪われました |
5/29(水) 五能線 絶景パノラマ列車「リゾート白神」 「あきた白神駅」乗車。 車窓からの日本海、荒々しい日本海の荒波 「十二湖駅」降車 |
|
白神山地 キョロロ(売店)から青池まで歩きます、ブナやミズナラの自然林に囲まれた「鶏頭場の池」 |
道端で見かけた「銀蘭」 |
神秘の湖「青池」のコバルトブルー!!透明です、周辺の緑と美しいハーモニー |
|
|
広大なブナ林地帯 「白神山地」の入口、苔むす古木に新芽が! |
|
|
|
|
青森・鯵ヶ沢で「ヒラメの漬け丼 」の昼食、美味でした。 五所川原「立佞武多(たちねぷた)」の館、テレビでやっているのを見た事が有りました 1階から4階まで高さ22mにもなる佞武多の顔を間近でみれる大迫力! |
|
|
「龍飛崎 」灯台、「階段国道」石川さゆりの歌碑などが有りますが風が強かったです 対岸には北海道が見えています。 |
|
|
|
「鯵ヶ沢高原温泉」泊 岩木山の麓に位置する素敵なホテルでした。 食事もバイキングで美味しかったです、特にアスパラの美味しさが衝撃! |